Quantcast
Channel: モンキーレンチ
Browsing all 235 articles
Browse latest View live

Gutenberg の「幅広」への対応をしたり、有償のプライベートサポートに向けての準備をしたり / Snow Monkey 開発日誌【2018年9月21日】

Snow Monkey v4.2.17 Gutenberg の「幅広」に対応 Gutenberg 上で引用ブロックのデザインが実際と異なるのを修正 Gutenberg の「短い線」ブロックのスタイルを追加 有償のプライベートサポートに向けて いまサポートフォーラムは全てオープンで、投稿した内容は全て公開されるようになっていますが、例えばクライアントのサイト制作を請負って Snow Monkey...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Snow Monkey v4.2.20 をリリース。プレミアムサポート機能の開発もかなり進みました / Snow Monkey 開発日誌【2018年9月25日】

今日は3回もアップデートしてしまいました^^; Gutenberg が結構影響のあるアップデートを頻繁にだすので、全部把握するのは難しく、皆さんからの報告ベースでちょこちょこアップデートで対応するようにしています。ご報告すごく助かります! Snow Monkey v4.2.20 ちょっと前からスライダー・PR ボックスウィジェットで入力欄が消えている不具合の修正...

View Article


プライベートサポートのベータテスト開始!/ Snow Monkey 開発日誌【2018年9月26日】

プライベートサポートの WooCommerce 決済との連携ではまったところ 昨日の記事で案内したプライベートサポートの仕組みが WooCommerce との決済との連携を含めてほぼできあがりました。 ちょっと迷ったのがサポートチケットを付与するタイミング。購入ステータスが「完了」になったらチケットを付与したいわけですが、WooCommerce...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Snow Monkey 開発日誌【2018年9月27日】

Snow Monkey Blocks まだアップデートはリリースしていませんが、下記の更新をおこないました。 カスタムブロックへの画像削除ボタンの追加 画像を設定するカスタムブロックで、一度画像を設定すると画像を消す方法がなかったので、画像削除ボタンを追加しました。 画像を設定する前   画像設定後 ブロック制限...

View Article

Snow Monkey Blocks に Snow Monkey テーマ以外のときはブロックが使えなくなる制限をつけたりなど。/ Snow Monkey...

Snow Monkey Blocks v1.0.4 Snow Monkey テーマ以外での利用の場合はセクション系ブロックを制限 これまで何度か書きましたが実装できたということで改めて。 Snow Monkey Blocks...

View Article


ちょこちょこアップデートしたり、WordCamp ブース出展&ノベルティ費用の記事を書いたりしました / Snow Monkey...

Snow Monkey v4.2.23 いよいよマイナーバージョンが結構な数字になってきましたね…。 Gutenberg のバージョンアップの影響なのか、YouTube などを oEmbed で貼り付けたときに出力される HTML、具体的にはアスペクト比を示す class が入る場合と入らない場合があるっぽかったりして、Snow Monkey...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Snow Monkey v4.3 にむけて新機能を開発中、Snow Monkey Blocks リリースの案内など / Snow Monkey...

ちょっと2日ほどサボってしまいました…ということでまとめて書きたいと思います。 Snow Monkey v4.3 を開発中 ウィジェットエリアを開くハッシュナビ機能 カルーセルウィジェットの追加 コンテンツの最大幅をカスタマイザーで設定する機能(.c-container の max-width をカスタマイズされている方は、継承度の問題で修正が必要になるかもしれません) PR...

View Article

スライドの準備をしたり、Snow Monkey v4.3 の開発をしたり / Snow Monkey 開発日誌【2018年10月4日】

Snow Monkey Blocks v1.0.7 ボタンボックスブロックのボタンサイズの設定を追加 吹き出しブロックで、画像サイズが小さいとアバターに設定できない不具合の修正 セクションブロックにコンテンツ幅を狭める設定を追加 Snow Monkey v4.3 開発中 https://2inc.org/blog/2018/10/03/6160/ 前日分からさらに下記の修正をおこないました。...

View Article


Snow Monkey オンラインコミュニティの問題解決能力に感動した話と、公式掲載プラグインの翻訳がめんどくさいなーと思って対応した話など / Snow...

Snow Monkey v4.3 ベータ2 昨日 Snow Monkey v4.3...

View Article


2019年からの受託業務の方針について

この記事は Snow Monkey アドベントカレンダー 2018 15日目の記事です。 昨年後半から Snow Monkey という WordPress のテーマの開発/販売をはじめました。はじめは受託とテーマ販売と半々くらいの割合にもっていければ良いなと考えていたのですが、(金銭面は置いといて)Snow Monkey...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2018年の振り返り。つくったプロダクト、参加したイベント、読んだ本について。

昨年の振り返り記事はこちら。 https://2inc.org/blog/2017/12/28/5898/ 改めて読んでみると、来年はこうしようとかちょいちょい書いているのですが、なんとなくそう思っていることっていうのは優先度が低くて全然実現されませんねw ということで今年はそういう表現は減らしつつ本当に振り返りだけ書こうと思います。 つくったプロダクト Snow Monkey...

View Article

wp-env で upload_max_filesize を変更する

"scripts": { "cli": "wp-env run cli" } だとして、 npm run cli vi .htaccess そして php_value upload_max_filesize "8M"

View Article

株式会社モンキーレンチを設立しました

これまで個人事業と活動をおこなっていましたが、この度法人化いたしまして株式会社モンキーレンチを設立しました。といっても節税的なあれで税理士さんに進められてやっただけなので特に体制が変わることも事業内容が変わることもありません。 ということでお取引のある皆様におきましてはちょびっと名義が変わることになりますが、引き続きよろしくお願いいたします! 会社設立に関してのいろいろ...

View Article


サブセットフォントを作成する方法

最初はサブセットフォントメーカーと WOFF コンバーターを使ってサブセットフォントを作成しました。どちらもソフトをインストールして、元のフォントファイルをドラッグすれば良いだけだったので楽勝〜と思ってたんだけど、諸々のフォント情報も削除してしまうために縦書き表示が一部おかしくなってしまうということがわかったので、python を使ってコマンドラインから作成することにしました。...

View Article

Gutenberg をクローンしてビルド・動作確認する手順のメモ

$ git clone ... - https で clone するとコケる - fetch-pack: unexpected disconnect while reading sideband packet - GitHub に公開鍵を登録する - ~/.ssh/known_hosts に GitHub の情報を追加する - ssh で clone する $ volta install...

View Article

Browsing all 235 articles
Browse latest View live