Quantcast
Channel: モンキーレンチ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 235

複数人でブログを執筆するときに便利!ユーザーの一覧と著者プロフィールを表示するプラグインつくった。

$
0
0

複数人で記事を執筆するようなブログの場合(会社ブログとかメディアとか)、執筆者の一覧のアバターがバーっと表示されていると良い感じですよね。WordPress 標準のウィジェットにはそのようなものが無いようだったのでプラグインをつくりました。

ダウンロード

使い方

プラグインをインストールしてウィジェットの設定画面にいくと、「Profile」と「Authors List」という2つのウィジェットが追加されています。「Profile」は記事のページでそのページの著者のプロフィールを表示できるウィジェット、「Authors List」は著者のアバター一覧を表示するウィジェットです。

Profile ウィジェット

Profile ウィジェット

Profile ウィジェット

そのページの著者のプロフィールを表示できるウィジェットです。アーカイブページではウィジェット自体表示されず、シングルページでのみ表示されるようになっています。どのようにプロフィールを表示するかはテンプレートで記述できるようになっています。

{プロパティ名}とすることで、the_author_meta 関数 からそのプロパティの値を取得して表示できます。アバターを表示する場合は{avatar} で表示できます。{avatar 95} のようにサイズを指定することも可能です。

Authors List ウィジェット

Authors List ウィジェット

Authors List ウィジェット

著者のアバター一覧を表示するウィジェットです。サイズ、並び順のキーを何にするか、昇順・降順、除外するIDの指定ができます。並び順のキーは一般的なものの他に、独自に「Order」というキーを加えています。これは固定ページの「順序」と同じように数字を入力して順番を制御することができるものです。ユーザーのプロフィールページに「Order」という入力欄が追加されていますので、そこから設定できます。このキーは get_users 関数orderby でも指定できます。

// Order の昇順でユーザー一覧を取得
$users = get_users( array(
    'orderby' => 'order',
    'order'   => 'ASC',
) );

こんな感じで表示されます。

シングルページでの表示例

シングルページでの表示例

ダウンロード


Viewing all articles
Browse latest Browse all 235

Trending Articles